「濃厚接触者」とは、陽性者の感染可能期間内(発症日の2日前から、診断後に隔離開始されるまでの間)に陽性者と接触した者のうち、次の範囲に該当する方を言います。詳細につきましては、こちらをご覧ください
- 患者と同居あるいは長時間の接触(車内、航空機内等を含む)があった方
- 手で触れることの出来る距離(目安として1メートhttps://www.pref.saitama.lg.jp/a0710/covid-19/noukousessyokusya.htmlル)で、マスクなどの必要な感染予防策なしで、「患者」と15分以上の接触があった方(周辺の環境や接触の状況等個々の状況から患者の感染性を総合的に判断する)
- 適切な感染防護無しに患者を診察、看護若しくは介護していた方
- 患者の気道分泌液もしくは体液等の汚染物質に直接触れた可能性が高い方
(国立感染症研究所「新型コロナウイルス感染症患者に対する積極的疫学調査実施要領」より)
濃厚接触者である同居家族等の待機期間について
- 陽性者の発症日(陽性者が無症状の場合は、検体採取日)
- 陽性者の発症等により住居内で感染対策※を講じた日のいずれか遅い方を最終接触日0日目として7日間の自宅待機をお願いいたします。
- 同居家族等の中で別の家族が発症した場合は、改めてその発症日(無症状の場合は、検体採取日)を0日目として濃厚接触者の待機期間を起算してください。
- 陽性者の療養が終了するまでは、同居する濃厚接触者においても検温など自身による健康状態を御確認ください。また、リスクの高い場所の利用や会食等を避け、マスクを着用する等の感染対策を実施してください。
※ ここで言う感染対策は、日常生活を送る上で可能な範囲での、マスク着用、手洗い・手指消毒の実施、物資等の共有を避ける、消毒等の実施などの対策を想定しています。保健所の指示に基づく対策の実施や、濃厚接触者とならないよう厳格に隔離等を行うことまでを求めるものではありません。
健康観察(自宅待機)期間中の過ごし方
- 不要不急の外出は控えてください。通販や宅配サービスの活用もご検討ください。やむを得ず外出する際は、マスクの着用や手指衛生などの感染対策を行い、人との接触は避けてください。
- 通勤や通学もお控えください。在宅勤務、リモート授業などは差し支えありません。
- 公共交通機関は使用しないでください(不特定多数が利用する電車、バス、タクシー、飛行機など)。
- 毎日2回(朝・夕)の体温と症状の有無をご確認ください。発熱、咳、息苦しさ、強い倦怠感などの症状に注意し、これらの症状が見られたら、事前に連絡のうえ、埼玉県指定診療・検査機関を受診してください。受診先が見つからない場合は、埼玉県受診相談センター、または県民サポートセンターにお問い合わせください。
《埼玉県受診・相談センター》
TEL:048-762-8026 / FAX:048-816-5801
受付時間:午前9時~午後5時30分(土日祝日を含む。)
《県民サポートセンター》
TEL:0570-783-770 / FAX:048-830-4808
受付時間:24時間年中無休